第1条(会員登録)
本利用規約でいう会員とは、本利用規約に同意の上、当社の定める会員登録方法により当社サービスの利用を申し込み、当社がその利用の承認をした日本国法により設立された日本国内に本店がある法人・その他日本国内に本拠および連絡先がある機関・団体およびそれらに属する個人ならびに営業のために当社サービスを利用する個人をいいます.当社サービスは B to Bサービスであり、当社サービスを利用する商品購入は、営業目的の購入に限定されます.
一般の消費者は会員とはなれません.なお、会員が通常の手順にて当サイトにログインを許可されたこと、あるいはその他媒体を通じて当社の定める方法により当社サービスの利用が可能になったことをもって、当社がその利用を承認したものとみなします.
第2条(IDおよびパスワード管理
1 会員は、IDおよびパスワードを自己の責任において管理、使用するものとします.
2 IDおよびパスワードは、会員本人だけが使用できるものとし、いかなる第三者に対しても、譲渡・売買・名義の変更・貸与・質権その他の担保に供する等の行為をしてはならないものとします.
3 第三者が会員のIDおよびパスワードを不正に利用し、会員が損害を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします.会員は、自己のIDおよびパスワードを使用してなされた当社サービスでの商品購入その他による一切の債務を負担するものとします.
第3条(利用規約の運用・変更)
1 本規約は、会員が当社サイトを通じて商品を購入される全ての場合に適用されるものとし、当社サイトを利用される会員は、本規約を全てご理解・ご承認いただいているものとみなします.
2 本規約は、当社が随時変更できるものとし、本規約を変更した場合、当社は、その旨の告知および変更後の規約を当サイト上に掲示することとします.
3 本規約は、会員の注文時に当サイトに掲示されている規約を基準として会員に適用されるものとします.
4 会員からの注文書、発注データその他会員が提示する書面に、本規約と異なる条件(保証期間、賠償範囲、準拠法等)が記載されていた場合であっても、当社が書面により明示的に承諾しない限り、当該条件は無効とし、本規約の内容が優先して適用されるものとします.
第4条(サービスの一時的な中断)
1 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に当社サービスを中断することがあります.
(1)サービス用設備等の保守を定期的にまたは緊急に行う場合
(2)火災、停電等によりサービスの提供ができなくなった場合
(3)地震、噴火、洪水、津波、疫病、火災等の災害によりサービスの提供ができなくなった場合
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等によりサービスの提供ができなくなった場合
(5)その他、運用上または技術上当社がサービスの一時的な中断が必要と判断した場合
2 当社は、前項各号のいずれか、またはその他の事由によりサービスの提供の遅延または中断等が発生したとしても、これに起因する会員または第三者が被った損害について、一切責任を負わないものとします.
第5条(使用用途と免責について)
当社が販売する商品の使用用途に関しては、一般的電子機器を想定しています.
特に高い信頼性・品質を求められる特定用途(※)に使用される事を意図して設計・製造されておりません.
特定用途(※)にご使用になられた事に起因して生じたいかなる損失・損害、人命への影響、社会的損害も当社は一切の責任を負いかねます.ご了承頂きご使用願います.
※特定用途:大量破壊兵器など軍事用機器、原子力制御機器、航空・宇宙機器、交通輸送機器(止まる・走る・曲がるといった重要保安部品)、交通信号機器、燃焼制御、医療機器(家庭用含む)、各種安全装置など
第6条(見積り)
1 当社が扱う商品についての見積りは、当社サイトにおいて当社が定める連絡媒体をもって、回答するものとします.
2 見積り有効期限は、見積り回答日から3日間とします.ただし、当該期限内であっても予告なく価格を変更することがあります.
第7条(注文)
1 当社サイトによる注文は、全て当社サイトに掲示されている当社指定の方法にて受付けるものとします.
2 注文の確定は、会員が当社指定の注文方法にて注文後、当社から会員へのEメールアドレス、電話、FAX等をもって注文登録受付けの回答を発信した時点とします.
3. 【供給不能時の契約解除】 前2項による注文確定後であっても、仕入先における在庫欠品、供給停止、品質上の問題(錆、酸化その他販売不可判断を含む)、輸送中の事故・破損、貨物の滅失・行方不明、通関・法令上の制約、その他当社の合理的な支配を超える事由により当社が商品を調達できない場合、当社は会員に通知することにより、当該注文の全部または一部を解除(キャンセル)できるものとします。この場合、当社の責任は、既受領代金の返金(未供給分のみ)に限定され、第13条(損害賠償および免責)の規定に基づき、その他の損害(代替品調達費用、ライン停止損害等を含む)について一切責任を負わないものとします.
第8条(品質および技術情報)
【品質保証の範囲】
当社は、商品が製造メーカーの定める品質基準(データシート等に記載された仕様)に適合していることのみを保証します。当社は、製造メーカーから受領した保証がある場合、これを譲渡可能な範囲で会員に移転するものとします。それ以外の適合性(会員の使用目的への適合性、他製品との互換性等)については、一切保証を行いません.
【情報の非保証】
当社サイト、カタログ、または当社担当者を通じて提供される技術情報、助言、推奨等は、あくまで参考情報の提供であり、当社はその正確性、完全性、最新性を保証しません。当該情報の利用は会員の自己責任において行われるものとします.
【解析対応】
不良解析、環境化学物質調査(RoHS等)については、製造メーカーまたは仕入先が対応可能な場合に限り、当社経由でその結果を提供するものとします。なお、解析にかかる費用は原則として会員の負担とします.
第9条(出荷)
当社は、当サイト画面上に表示した出荷期日を極力守りますが、事故・災害その他やむを得ない事由により配送遅延が発生することがあることを会員は了承するものとします.
なお、配送遅延により会員に損害が発生した場合でも当社は一切の責任を負わないものとします.
第10条(配送・納入)
1 商品の配送においては、当サイト画面上に表示した所定の配送料が注文代金に加算されることを、会員は承知するものとします.また、重量過剰や特殊梱包が必要な場合等、特殊な事情により、追加送料が必要となる場合は、当社から事前に会員にその旨をお知らせした上で、会員の了解を得て、商品を発送するものとします.
2 受取人が不在の為返品された場合および納入先の指定違い等により発生した費用は、注文をした会員の負担となります.
3 注文をした会員は、注文した商品の受領を拒否することは一切出来ないものとします.
第11条(支払)
1 商品代金のお支払いは、原則として、当社サイトに指定した方法によるものとします.
2 商品の代金及び配送料については、法定の消費税が加算されます.
3 商品代引を選択された会員については、商品代金、配送料以外に、所定の商品代引手数料を会員が負担するものとします.当該商品代引手数料についても、別途法定の消費税が加算されます.
⸻
第12条(検品・不具合対応)
【検査義務】
会員は、商品受領後8日以内(以下「検品期間」といいます)に、商品の数量、型番、および外観上の不具合の有無を確認するものとします(商法第526条に基づく検査・通知義務)。
【外観・数量・品違いの完全失効】
商品に数量不足、品違い、または外観上の不具合が発見された場合、会員は検品期間内に当社へ通知するものとします。検品期間経過後は、これらの不具合について当社は一切の対応を行いません(商法第526条第2項類推適用)。
【潜在・電気的不良の対応(正規ルート品)】
正規ルート品(見積書または見積メールに「正規品」「代理店在庫」「代理店ルート品」等と明記された商品)の電気的特性または潜在的な不具合(実装後・使用後に発見されるもの)については、製造メーカーの保証が適用される範囲および期間内に限り、当社経由で仕入先(正規代理店またはメーカー)での対応(RMA手続き等)を無償で代行いたします。ただし、当社の責任範囲は当該商品の購入代金限度とし、リワーク費用・間接損害等は一切補償いたしません。
【潜在・電気的不良の対応(流通在庫品)】
流通市場品(前項の正規ルート品に該当しない商品)の不具合については、見積書または見積メールに別途明記された保証期間(例:30日間、納品日より計算)に限り、前項と同様の対応を行います。見積書または見積メールに保証期間の明記がない場合は、商品受領後1ヶ月(30日)間とします。それ以降は一切対応いたしません。
【対応方法】
第2項~第4項に基づく通知で当社が不具合を認めた場合、当社は選択により、(1)良品交換または(2)購入代金返金を行います。
【条件・送料】
対応は未使用状態を前提とします(外観判別不能な潜在不良は除く)。返品・交換に要する送料および手数料は、原則として会員の負担とします。ただし、当社の責めに帰すべき事由による不具合等の場合はこの限りではありません。
【感湿部品(正規ルート品)のフロアライフ】
商品が感湿レベルMSL2以上の部品である場合で、かつ正規ルート品(見積書または見積メールに「正規品」「代理店在庫」「代理店ルート品」等と明記された商品)であるときは、当社は納品時までのフロアライフを保証いたします。
納品後の開封・保管・湿度管理、フロアライフ超過時のベーキング、リフロー不良、ポップコーン現象その他湿度に起因する一切の不具合については、会員が責任を負うものとし、当社は一切責任を負いません。
【感湿部品(流通在庫品)の完全非保証】
商品が流通市場品(前項の正規ルート品に該当しない商品)である場合、仕入元における管理状況が不明であるため、フロアライフ、防湿袋の未開封状態、湿度インジケータカードの状態、過去の湿度管理履歴について一切保証いたしません。
会員は当該商品を受領後直ちにJ-STD-033準拠のベーキング処理を行う義務を負い、湿度関連の不具合(ポップコーン現象、リフロー不良を含む)について当社は一切責任を負わず、返品・交換も一切お受けできません。
⸻
第13条(損害賠償および免責)
【賠償額の上限(キャップ)】
本規約または本サービスに関連して、当社の責めに帰すべき事由により会員に損害が生じた場合、当社は、当該損害の直接の原因となった商品の購入代金(消費税を含む)を上限として、現実に生じた直接かつ通常の損害に限り賠償の責を負うものとします。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
【間接損害等の完全免責】
当社は、予見可能性の有無を問わず、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、結果的損害その他一切の通常損害を超える損害(特別損害を含みます)について責任を負わないものとします(以下の例示を含むが、これに限られない)。
(1) 逸失利益(製造ラインの停止、納期遅延、ビジネス機会喪失等)
(2) リワーク費用(組込み・取外し・修理・検査・周辺機器損害・基板廃棄等人件費含む)
(3) データ・プログラムの滅失または毀損
(4) 第三者からの損害賠償請求に基づく損害
(5) 湿度管理不備(フロアライフ超過、ベーキング未実施等)に起因する損害
【知的財産権侵害】
商品が第三者の知的財産権を侵害したことにより会員に損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとし、会員は当社を免責し、会員の費用と責任においてこれを解決するものとします。ただし、当社の故意または重過失により当該侵害が生じた場合はこの限りではありません。
【用途制限と補償】
当社が販売する商品は、一般電子機器への使用を想定しています。会員が、極めて高度な信頼性が要求される用途(航空宇宙、原子力、軍事、生命維持装置、医療機器、車載重要保安部品等)に商品を使用する場合、会員は自己の責任においてこれを行うものとします。当該用途への使用に起因して発生した人身事故、損害、紛争等について、当社は一切責任を負わず、会員はこれにより当社が被った一切の損害(弁護士費用を含む)を補償するものとします。
【不可抗力】
天災地変、戦争、暴動、テロ、感染症の流行、法令の制定改廃、公権力による命令処分(輸出入禁止・停止措置を含む)、輸送機関の事故、通関の遅れ、仕入先からの供給停止・廃番、その他当社の責めに帰すべからざる事由による債務の不履行または遅延については、当社は一切その責任を負わないものとします。
【輸出管理】
会員は、商品を外国為替及び外国貿易法、米国輸出管理規則(EAR)その他適用ある輸出入関連法令を遵守して輸出・再輸出・持ち出すものとします。これに違反して発生した損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第14条(危険負担および所有権)
1 商品の損失または損害の危険負担は、納入時をもって、会員に移転されるものとします.
2 商品の所有権は、商品が会員に納入され、かつ商品代金が完済されたときに当社から会員に移転するものとします.
3 会員が、当社に対して支払うべき代金の支払期限を遵守しない場合、当社は、当社が会員に販売した商品であって、その所有権が会員に移転していないすべての商品の返却を直ちに受ける権利を有するものとします.
第15条(海外輸出)
1 当社サイトから購入した商品を輸出(「再輸出」を含む.以下、本条において同じ.)するにあたっては、本邦および関係国の関連法令で定める規制対象品の関連法令を遵守し、本邦からの輸出が禁止されている場合、または輸入が禁止されている国・地域等には、直接・間接を問わず、輸出しないものとします.
2 当社サイトから購入した商品を輸出する者は、その責任と負担で輸出に必要な一切の許可または承認を取得し、必要な報告または届出をするものとします.
3 前1項、前2項に反して、弊社サイトから購入した商品を不正に輸出した場合、当社ならびに当社が販売する商品の製造・供給元は、これに起因する障害および損害に対して一切責任を負わないものとします.
第16条(知的財産権)
1 当社サイトにおいて販売されているすべての商品は、当該商品にかかる特許権、実用新案権、意匠権、回路配置利用権、商標権その他の知的財産権またはその他の権利を有する者の当該権利に従うものとします.
2 当社サイトにおいて提供する情報の著作権は、当社または当該情報の原著作者に帰属するものとします.
第17条(権利義務の譲渡禁止)
当社サイトの利用により生じたいかなる権利または義務であっても、第三者に譲渡することはできないものとします.
第18条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行および解釈については、日本法が適用されるものとします.
第19条(管轄)
本規約に関する一切の紛争については、さいたま地方裁判所川越支部を第一審の専属管轄裁判所とします.